森下ゆたか

  • 2015年2月の声

    橿原市に今後望むこと

    ■市民にやさしい、やすらぎのあるまち。義母が橿原市に居住しています。食料品等は生協で充足していますが、メンタルの健康のために、市の高齢者「生きがい対策」を求めます。

  • 2015年1月の声

    森下市政になって良くなったと感じること

    ■市の広報「かしはら」毎月楽しみに熟読させて戴いています。詳細なイベントや活動が記載され充実してきました。私達市民が橿原市の動向を知る唯一の機関誌です。期待しています。

    ■市政はよくやってくださっています。

    今後望むこと

    ■(八木)駅前高層ホテル/ビルの事。高層ビルの特徴を生かし、屋上に展望台を設置し、南和のスカイビューを謳う。観光客を呼び込む仕掛けのために屋上を開放して、中和のパノラマを360度見渡せるようにし、大和平野と飛鳥藤原と大和三山をPRするようにしては?

    ■橿原市周辺に工場誘致して、若い人々が他県に移住しなくてもいいようにしてください。

    ■都市計画で、橿原市内に工業振興地域を最大限拡大し、工場誘致し、職場を増やしてほしい。

  • 2014年5月の声

    橿原市の良いところ、逆に欠けていると思うこと

    ■田舎と町が共生する良い町だと思います。しかし夜間には、大通りで(バイク等で)爆音をたてながら走り回る等の迷惑行為が見られます。どうにか取り締まりにより、撲滅して下さい。

    橿原市に求める事やまちづくりにおけるアイディア

    ■真菅北幼稚園には、『ガンバルマン』と言うPTAとは違う集まりがあります(PTAに協力する集まり)。構成は、園に通う園児のお父さん達から成ります。自身の子供を見守る集まりがPTA以外にあるのは、園と希薄になりがちな父兄との改善に役立つのではないでしょうか。また、他の園児を見守るためにも良いと思います。他の幼稚園や小学校でも同様な集まりがあるのかは存じ上げませんが、もしなければ、森下市長のお力で導入などお考えいただき、小さな教育かもしれませんが予算もかからず良いアイディアだと思います。一度お考えください。

    6月追記

    【情報】6月20日(金)21:00~の奈良テレビ「気ままに歩こーく」の番組内で上記真菅北幼稚園が紹介されるとのことです。(翌週27(金)同時間に再放送)

  • 2014年3月の声

    ■2月の県の議会中継で知事がおっしゃっていましたが、『乗り合いタクシー』という観点はどうでしょう。小型タクシーを呼んでも、乗用車ですから4人乗れます。バスと違い、高齢者や障害者にうれしい“ドア トゥー ドア”です。高齢者ならタクシーの中で話もできますし、料金も4人で乗ればかなり安く済みます。タクシーでも大きさは色々あります。小型のタクシーであれば経済的です。病院では送迎バスが出ているところもだんだん増えていますが、いずれにしても乗り合いタクシーというのは良い着眼点だと思います。

  • 2013年11月の声

    ■学習支援型図書館について(2013年8月、10月の声参照)。学習支援型図書館は、公民館を当面利用し、アルバイトで大学生に来てもらったらどうでしょうか。大学生にはお金が入りますし、子どもたちにも授業がわかりやすく、経費も安くつきます。大学生のその後の人生経験の面からみても、大変プラスとなります。どこの企業も良い人材が欲しいですし。これからの橿原市の多大なプラスとなります。
    たとえば、教育学部の学生を教務主任としてはどうでしょう。(大学で)教育心理学も学習しているでしょうし、たとえまだ大学で学習していなくても、その立場に就けば自分自身で勉強すると考えます。
    また、大学生にも各専門があります。国語なら国文科など。これをやりだすと予算もですが、学習塾から苦情がくるのも当然です。この判断は私ではできません。しかし将来は、本格的な学習支援型図書館は必要です。

     

    橿原市に望むことや森下氏へのメッセージ。

    ■治安維持。平和で安全なまち。

    ■活気にあふれる住みよいまち。

    ■調和のとれた安心して住めるまちづくりを目指してください。

    ■安全で安心な住み良いまちづくり、応援しています。お体に気を付けて頑張ってください。

    ■健康(健全)なまち、福祉のまち、文化のまち、歴史のまち、いろいろな分野で橿原市の住民が明るく前向きに元気に生きていけるようによろしくお願いいたします。

森下ゆたかネットワーク事務局 <Tel>0744-28-7737 <Fax>0744-28-7757 <E-mail>mori-mori@car.ocn.ne.jp

Copyright (c) 2011 Morishita Yutaka Network All Rights Reserved